スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
でっけぇ街造り計画!
こんにちは、オガワです。 
本日2回目の登場でぇ~す。
イェ~イ
今回は、お知らせとお願いです。
右側に 『 RENTのCity計画! 』 を作って、
バナーを貼り付けました。
まだ家が1軒で人口は私だけの小さな小さな街です。(笑)
これをでっけぇ街にしていきたいと思います。
それには、今この文章を読んで頂いている、
アナタ!そうアナタの応援が必要です。(笑)
と、いうことで
クリックお願いします。 o(_ _)oペコッ
毎日訪問して、クリックして頂いても結構ですよぉ~ ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ

本日2回目の登場でぇ~す。

今回は、お知らせとお願いです。
右側に 『 RENTのCity計画! 』 を作って、
バナーを貼り付けました。
まだ家が1軒で人口は私だけの小さな小さな街です。(笑)
これをでっけぇ街にしていきたいと思います。
それには、今この文章を読んで頂いている、
アナタ!そうアナタの応援が必要です。(笑)
と、いうことで
クリックお願いします。 o(_ _)oペコッ
毎日訪問して、クリックして頂いても結構ですよぉ~ ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
スポンサーサイト
居心地ええんやろなぁ~
こんにちは、オガワです。 
今日で9月も終わりですね。
朝、晩がめっきり寒くなり、
我が家でもワンコ達の為にホカホカカーペットが
昨日から登場しました。
でも昨日から電源3で(最高は6)入れっぱなしです。。。(ハァ~
)
まぁ毛が無く、いつもふるえてる子と先月サマーカットした子が、
居てるからしかたがないっちゃしかたがないんですけど、
夏はエアコン、冬はホカホカって、
嫁ハンあまやかせすぎやっちゅうねん。
請求書見んのんめっちゃ怖いし、
ECOに反してるやん。。。
ちなみに、

こいつらなんすけどね。 この子達の詳細は →
お家では間違いなく、俺より待遇はいいっすよぉ~ 。。。

ランキングに参加中です
みんなのクリックが励みになります


今日で9月も終わりですね。
朝、晩がめっきり寒くなり、
我が家でもワンコ達の為にホカホカカーペットが
昨日から登場しました。

でも昨日から電源3で(最高は6)入れっぱなしです。。。(ハァ~

まぁ毛が無く、いつもふるえてる子と先月サマーカットした子が、
居てるからしかたがないっちゃしかたがないんですけど、
夏はエアコン、冬はホカホカって、
嫁ハンあまやかせすぎやっちゅうねん。

請求書見んのんめっちゃ怖いし、

ちなみに、


こいつらなんすけどね。 この子達の詳細は →

お家では間違いなく、俺より待遇はいいっすよぉ~ 。。。


ランキングに参加中です

みんなのクリックが励みになります




「猟団」
猟団「仔猫のダンス」新人ハンターPAOこと岡本です。
↑
(分からない人は????ですね 笑)
前回も書きましたがPCオンラインゲーム「モンスターハンターフロンティア」にどっぷりハマってます。
どんなゲームか少し話すと。。。チャットしながら仲間とモンスターを狩りに行くゲームなんですけど・・・
顔も見たこと無い声も知らない人とチャット(活字)だけで会話して指示したり、笑ったり
悲しんだり、怒ったりしながらモンスターを倒します。
冷静に考えたらおかしな事かもしれませんが・・・めっちゃ楽しいんですよ~(笑)
活字だけで感情を表現するのは最初難しいんですけど、慣れてくると活字が人を表現し出します。
文章って人間が表れますね♪(文章は苦手ですけど・・><)
そしてその仲間が集まって「猟団」という集団があります。
気の合う仲間の集まりですのでホントめっちゃ楽しいんです♪
どんなモンスターと戦ってるかはまたupしますね♪
今夜もひと狩りいってきま~す♪
ランキングに参加中です
みんなのクリックが励みになります

↑
(分からない人は????ですね 笑)
前回も書きましたがPCオンラインゲーム「モンスターハンターフロンティア」にどっぷりハマってます。
どんなゲームか少し話すと。。。チャットしながら仲間とモンスターを狩りに行くゲームなんですけど・・・
顔も見たこと無い声も知らない人とチャット(活字)だけで会話して指示したり、笑ったり
悲しんだり、怒ったりしながらモンスターを倒します。
冷静に考えたらおかしな事かもしれませんが・・・めっちゃ楽しいんですよ~(笑)
活字だけで感情を表現するのは最初難しいんですけど、慣れてくると活字が人を表現し出します。
文章って人間が表れますね♪(文章は苦手ですけど・・><)
そしてその仲間が集まって「猟団」という集団があります。
気の合う仲間の集まりですのでホントめっちゃ楽しいんです♪
どんなモンスターと戦ってるかはまたupしますね♪
今夜もひと狩りいってきま~す♪
ランキングに参加中です

みんなのクリックが励みになります




1日2本で!
こんにちは スーツのサイズがABからYに変わった 藤木です
食欲の秋がやってきましたね
色々とおいしい物を沢山食べ過ぎてしまいませんか
っていう事は、体重計に乗るのが怖い季節でもありますよね
私は、とある理由から、カロリーの摂取量を制限しています。
で、4月ごろから始めて約13㎏程、体重が落ちました
よくダイエットの広告で、昔のサイズのブカブカのズボンを穿いて
こんなに痩せましたとアピールしている広告!ありますよね
それが、私の体で現実の物となっています
元々はダイエットするつもりで始めた訳では無かったのですが・・・
方法として1日の食事量を、2000㎉以内で抑えて3食きちんと食べる事
当然、飲酒量もそこには含まれます
1日のカロリーの摂取量は人によって違うのでこちらのカロリー計算で計算して下さい!
昼食は外食がちの為、カロリーコントロールが難しいので、悩んだのですが
バナナ2本を食べる事で、カロリーを抑える事ができ尚且つエネルギーが獲れるので
これを続ける事にしました!
あと、継続してできる運動として1日30分は歩くことにしました
この程度であれば、通勤時に一駅手前で降りる等で可能なので
で、先日TVを見ていたら、ダイエットの番組があり女性タレントが
私と同じ様な食生活をしていたのです
それは 「バナナダイエット」 でした!
私も、知らず知らずのうちに、バナナダイエット実践していたのです
最近、体重が気になっている方、是非バナナダイエットを、始めてみて下さい!
成功例が見てみたいのであれば 桃太郎RENTまで、お越し下さい
ブカブカのズボンをはいた私がお待ちしております
ランキングに参加中です
← クリックしてね
← クリックしてね
← クリックしてね

食欲の秋がやってきましたね

色々とおいしい物を沢山食べ過ぎてしまいませんか

っていう事は、体重計に乗るのが怖い季節でもありますよね

私は、とある理由から、カロリーの摂取量を制限しています。
で、4月ごろから始めて約13㎏程、体重が落ちました

よくダイエットの広告で、昔のサイズのブカブカのズボンを穿いて
こんなに痩せましたとアピールしている広告!ありますよね

それが、私の体で現実の物となっています

元々はダイエットするつもりで始めた訳では無かったのですが・・・
方法として1日の食事量を、2000㎉以内で抑えて3食きちんと食べる事

当然、飲酒量もそこには含まれます

1日のカロリーの摂取量は人によって違うのでこちらのカロリー計算で計算して下さい!
昼食は外食がちの為、カロリーコントロールが難しいので、悩んだのですが

バナナ2本を食べる事で、カロリーを抑える事ができ尚且つエネルギーが獲れるので
これを続ける事にしました!
あと、継続してできる運動として1日30分は歩くことにしました

この程度であれば、通勤時に一駅手前で降りる等で可能なので

で、先日TVを見ていたら、ダイエットの番組があり女性タレントが
私と同じ様な食生活をしていたのです

それは 「バナナダイエット」 でした!
私も、知らず知らずのうちに、バナナダイエット実践していたのです

最近、体重が気になっている方、是非バナナダイエットを、始めてみて下さい!
成功例が見てみたいのであれば 桃太郎RENTまで、お越し下さい

ブカブカのズボンをはいた私がお待ちしております

ランキングに参加中です




事故です!
愛犬クゥのシッポがフサフサになりません。
そらおさんがうらやましいです…ヨコ
です。
こないだ雨の日のことです、、、
カサをさしてチャリンコを運転していました。
青信号になったので、渡っていたら赤信号のほうからチャリンコがつっこんできて
ぶつかってきました。
雨の中道の真ん中でチャリンコといっしょにわたしも倒れヒールは両方飛んでいき、
はずかしくてこのまま倒れたままでいようかとも考えたのですが
車が青信号になってるのにわたしがじゃまで通れなくなっていて渋滞状態。
これはいかんとはだしでヒールをひろいにいき、やさしい男の人がチャリンコを
たててくださり渡る前の地点にもどり、ヒールをはいてよくみると
全身ビチョヌレでした…
何がおこったのかわからずちょっとしばらく呆然としましたが…
無事目的地につきました。
そのときはわからないのですが、おうちに帰ってから足をみてみると
打ったであろうとこが青く変色して右足首もいたいんです。
小さいころからよく事故にあってましたが、
大人になってこけたりすると痛いより恥ずかしいが先ですね。
みなさんも気をつけましょうね
オマケのクゥです。

ランキングに参加中です
← クリックしてね
← クリックしてね
← クリックしてね
そらおさんがうらやましいです…ヨコ

こないだ雨の日のことです、、、
カサをさしてチャリンコを運転していました。
青信号になったので、渡っていたら赤信号のほうからチャリンコがつっこんできて
ぶつかってきました。
雨の中道の真ん中でチャリンコといっしょにわたしも倒れヒールは両方飛んでいき、
はずかしくてこのまま倒れたままでいようかとも考えたのですが
車が青信号になってるのにわたしがじゃまで通れなくなっていて渋滞状態。
これはいかんとはだしでヒールをひろいにいき、やさしい男の人がチャリンコを
たててくださり渡る前の地点にもどり、ヒールをはいてよくみると
全身ビチョヌレでした…
何がおこったのかわからずちょっとしばらく呆然としましたが…
無事目的地につきました。
そのときはわからないのですが、おうちに帰ってから足をみてみると
打ったであろうとこが青く変色して右足首もいたいんです。
小さいころからよく事故にあってましたが、
大人になってこけたりすると痛いより恥ずかしいが先ですね。
みなさんも気をつけましょうね

オマケのクゥです。

ランキングに参加中です




晴れてるのに残念!
こんにちは、オガワです。 
昨日の休みに、今年は最後かな・・・? と思いつつ、
釣りと泳ぎ目的で海に行ってきました。
まぁ、前回と同じとこなんですけどね。

今年4回目です。
前回は コチラ → 1回目
・ 2回目
・ 3回目 
いつもならここでボートを出して、
釣りをしながら離島へ行くんですけど・・・
・・・ん?

うみ、大荒れっす。
(苦笑
) 
波の高さ2m~3mはありましたね。
内湾でこれですから、外海出たら確実に死ねますね。
仕方がないので、釣りだけでもしようと、
伊根湾へ場所移動です。

ボートが出せないんで、防波堤から小物狙いっす。
湾の中はびっくりするぐらい波おだやかで、
すごいいい天気やったんで残念です。
ここから伊根の舟屋が見えるんですよ。

←
の下で船の出入りが出来るんですよ。
遊覧船もあるんでよかったらどうぞ → 伊根湾めぐり!
で、釣った魚をリリースしてると、
それを狙ってウミネコがめっちゃよってきて

投げた魚めがけて海へダイブするんです。

大きい魚も丸のみっす。
4時間くらい釣りをして、
そろそろ飽きてきたんで、場所移動っす。

天橋立
詳しくは → 天橋立ビューランド
やっとまともに撮れましたね。(笑)
詳しくは2回目・3回目を見て下さいね。
← リフトとモノレール
どちらでも選べますが、リフトの方が早いですよ。

やっぱり日本三景、きれいでしたよ。

初めて来たらしく、顔真赤にして真剣にやってました (笑)
で、締めはやっぱり。

宮津駅前の富田屋さん。
今回は温泉飛ばしたんで、3時頃に到着でぇ~す。
飲んで、
食べて帰りました。
飲めない運転手がおるから、楽チンやぁ~ 
来月またリベンジしてきまぁ~す
ランキングに参加中です
← クリックしてね
← クリックしてね
← クリックしてね

昨日の休みに、今年は最後かな・・・? と思いつつ、
釣りと泳ぎ目的で海に行ってきました。
まぁ、前回と同じとこなんですけどね。

今年4回目です。
前回は コチラ → 1回目



いつもならここでボートを出して、
釣りをしながら離島へ行くんですけど・・・

・・・ん?



うみ、大荒れっす。



波の高さ2m~3mはありましたね。

内湾でこれですから、外海出たら確実に死ねますね。

仕方がないので、釣りだけでもしようと、
伊根湾へ場所移動です。


ボートが出せないんで、防波堤から小物狙いっす。

湾の中はびっくりするぐらい波おだやかで、
すごいいい天気やったんで残念です。

ここから伊根の舟屋が見えるんですよ。




遊覧船もあるんでよかったらどうぞ → 伊根湾めぐり!
で、釣った魚をリリースしてると、
それを狙ってウミネコがめっちゃよってきて


投げた魚めがけて海へダイブするんです。



大きい魚も丸のみっす。

4時間くらい釣りをして、
そろそろ飽きてきたんで、場所移動っす。


天橋立

やっとまともに撮れましたね。(笑)
詳しくは2回目・3回目を見て下さいね。

どちらでも選べますが、リフトの方が早いですよ。



やっぱり日本三景、きれいでしたよ。


初めて来たらしく、顔真赤にして真剣にやってました (笑)

で、締めはやっぱり。

宮津駅前の富田屋さん。
今回は温泉飛ばしたんで、3時頃に到着でぇ~す。




来月またリベンジしてきまぁ~す

ランキングに参加中です




映画のはなし
高校のころの将来の夢は、「佐々木健介のお嫁さんになること」でした。
今日も元気RENTさんヨコ
です。
母親が観たいというので妹と三人で映画に行きました。
映画は月に1~3本は観にいきます。
一人で行くこともあるし、一日に3本観ることもあります。
今回観たのは「グーグーだって猫である」です → グーグー
小泉今日子や森三中や猫がでてる女の人が好きそうな作品です。
観客席のほとんどが女性でした。
(平日のお昼間だからあたりまえか…)
映画を観たあとも映画の作品の中にいるみたいな感覚がスキです。
以前は洋画ばかりを観てましたが、最近は邦画も観る様になりました。
邦画もなかなか楽しいです。
今までで好きな作品は「レザボア・ドッグス」と「トゥルー・ロマンス」です。
両方タランティーノの作品です。
今度は何観ようかな~。
何かおススメな作品があれば教えて下さい
ランキングに参加中です
みんなのクリックが励みになります

今日も元気RENTさんヨコ

母親が観たいというので妹と三人で映画に行きました。
映画は月に1~3本は観にいきます。
一人で行くこともあるし、一日に3本観ることもあります。
今回観たのは「グーグーだって猫である」です → グーグー
小泉今日子や森三中や猫がでてる女の人が好きそうな作品です。
観客席のほとんどが女性でした。
(平日のお昼間だからあたりまえか…)
映画を観たあとも映画の作品の中にいるみたいな感覚がスキです。
以前は洋画ばかりを観てましたが、最近は邦画も観る様になりました。
邦画もなかなか楽しいです。
今までで好きな作品は「レザボア・ドッグス」と「トゥルー・ロマンス」です。
両方タランティーノの作品です。
今度は何観ようかな~。
何かおススメな作品があれば教えて下さい

ランキングに参加中です

みんなのクリックが励みになります




テレビを見ていると!
こんにちは、藤木です
この前、深夜CGTVっていうクルマ雑誌の「カーグラフィック」の番組を見ていたら
「K4-GP富士1000キロ」 の特集でした。
聞きなれないGPのタイトルに興味が湧いたのですが
これは、軽自動車限定の耐久レースでした

市販車ベースの物で、しかもAT車まで参加していました!

他には、往年のGPマシンの茶目っ気たっぷりなレプリカなども有り、見た目も華やかでした!



詳しくはK4-GP←クリック
有名人から一般の人たちまで参加者全員が、みんなイキイキした表情で
心からレースを、楽しんでいる様子が伝わりました
モータースポーツを愛してやまない私は、この参加型のレースに魅了され、
一人夜中に心躍らせていました
ランキングに参加中です
みんなのクリックが励みになります


この前、深夜CGTVっていうクルマ雑誌の「カーグラフィック」の番組を見ていたら
「K4-GP富士1000キロ」 の特集でした。
聞きなれないGPのタイトルに興味が湧いたのですが
これは、軽自動車限定の耐久レースでした

市販車ベースの物で、しかもAT車まで参加していました!

他には、往年のGPマシンの茶目っ気たっぷりなレプリカなども有り、見た目も華やかでした!



詳しくはK4-GP←クリック

有名人から一般の人たちまで参加者全員が、みんなイキイキした表情で
心からレースを、楽しんでいる様子が伝わりました

モータースポーツを愛してやまない私は、この参加型のレースに魅了され、
一人夜中に心躍らせていました

ランキングに参加中です

みんなのクリックが励みになります




さる・サル・猿ですわぁ!
こんにちは、オガワです。 
先日の温泉の続きです。
前回見てない方はコチラをどうぞ →
6時間半かけてようやくお宿に着いて、
お部屋に案内されました。

和室2間の結構よいお部屋でしたよ。

噴泉が見えるお部屋です。
でも、1つ気がかりが・・・?

窓際に緊急避難用の用具が・・・
やっぱ・・・! なんかあったらこれで降りろという事ですよね?
縄バシゴっすよ、こっちの方が危険っす
肝心のおフロですが、

少し狭いめの内風呂です。

露天風呂です、川のすぐ横にあります。

露天風呂から噴泉が見えます。 うっすらと虹も出てました。
← 女性用の露天風呂
これを期待してここに来たんですけど・・・!
お猿さんは居てましたけど、残念ながら入っては来ませんでしたね。
もう少し寒くならないと、お猿さんも暑いんでしょうね。
しかたないので諦めて、明日近所にある野猿公苑に行くことにしました。
で、夕食です。

天ぷら・鯉の洗い・鴨鍋といったところです。
かかせないのが、

地酒と

地ビールっす。
おいしかったよぉ~

お宿の番犬・・・?

野猿公苑です。 詳しくは →
もうお猿さんだらけでした。

すぐ横とかで普通に歩いてるんですよ。

今年4月生まれの子猿たちです。

ここのお猿さんたちわぁ温泉に入ってました。
入浴シーンはこちらからライブで見れますよ → 入浴中!

お疲れっす!(笑)
ベストショットでしょ、
見にくいけどお腹のところに子猿も居てるんですよ。
時間に余裕が有り、田舎気分を味わいたい方おすすめです。
冬場の雪が積もっている方がいいらしいですよ。
(旅館の人談)
問い合わせは下記から行けますよ。
地獄谷温泉後楽館 野猿公苑
ランキングに参加中です
← クリックしてね
← クリックしてね
← クリックしてね

先日の温泉の続きです。

前回見てない方はコチラをどうぞ →

6時間半かけてようやくお宿に着いて、
お部屋に案内されました。

和室2間の結構よいお部屋でしたよ。

噴泉が見えるお部屋です。
でも、1つ気がかりが・・・?

窓際に緊急避難用の用具が・・・

やっぱ・・・! なんかあったらこれで降りろという事ですよね?

縄バシゴっすよ、こっちの方が危険っす

肝心のおフロですが、

少し狭いめの内風呂です。

露天風呂です、川のすぐ横にあります。


露天風呂から噴泉が見えます。 うっすらと虹も出てました。



これを期待してここに来たんですけど・・・!

お猿さんは居てましたけど、残念ながら入っては来ませんでしたね。
もう少し寒くならないと、お猿さんも暑いんでしょうね。
しかたないので諦めて、明日近所にある野猿公苑に行くことにしました。
で、夕食です。


天ぷら・鯉の洗い・鴨鍋といったところです。
かかせないのが、


地酒と



地ビールっす。

おいしかったよぉ~


お宿の番犬・・・?

野猿公苑です。 詳しくは →



もうお猿さんだらけでした。



すぐ横とかで普通に歩いてるんですよ。



今年4月生まれの子猿たちです。



ここのお猿さんたちわぁ温泉に入ってました。
入浴シーンはこちらからライブで見れますよ → 入浴中!



お疲れっす!(笑)
ベストショットでしょ、

時間に余裕が有り、田舎気分を味わいたい方おすすめです。
冬場の雪が積もっている方がいいらしいですよ。

問い合わせは下記から行けますよ。
地獄谷温泉後楽館 野猿公苑
ランキングに参加中です




秘湯への道のり!
こんにちは、オガワです。 
先日の休みを利用して、温泉に行ってきました。
秘湯中の秘湯、地獄谷温泉 後楽館
お宿はなんとこの1軒しかありません。
秘湯というだけあってびっくりする程遠かったです。
でも今回は、
ではなく
で行ったんで、
元鉄道マニアとしては道中は楽しかったっす。
行程は?
新大阪 → 名古屋 → 長野 → 湯田中 → 上林温泉 → 後楽館
← N700系
新大阪から名古屋まで。(51分)
← ワイドビューしなの
名古屋から長野まで。(2時間52分)
ここはやっぱりグリーン車でしょ。
← 長野駅っす。
JRから私鉄へ乗り換え。
← 長野電鉄の特急
長野から湯田中まで。(46分) これもワイドビューです。
← 1番前確保。(笑)

橋なんですけど、すぐ横が道路で柵がガードレールのみです。(恐
)
← 終点湯田中
ここからバスです。
← 写真撮り忘れました。
湯田中から上林温泉まで。(20分)
← ここで乗り物終わりです。
← ここから徒歩30分。徒歩でですよ
← 10分位歩いていよいよ山道へ。

いきなり坂道です。 行けども行けども山道っす。

めっちゃ山の中っす (汗
)
秋の訪れはまだでしたね。
でね、『 たまぁ~に
が出るで! 』 って旅館の方が
笑いながら言ってました。 危険っす!
結局、山道に入ってから30分位歩いて、
やっと天然記念物の渋の地獄谷噴泉が見えてきました。


で、お宿に到着でぇ~す。

もうヘトヘトです。
新大阪を朝8時に出発して着いたん2時半ですよ、
6時間半ですよ、信じられんわぁ~
めっちゃ疲れたんでお宿紹介は次回にしまぁ~す。
おまけ
ちなみにお部屋のひさしの上にヤツはいてはりましたよ。

・・・ん???
ズーム
↓
↓
↓
↓
↓
↓

山奥感たっぷりでしょ。
次回をお楽しみにぃ~
ランキングに参加中です
みんなのクリックが励みになります


先日の休みを利用して、温泉に行ってきました。

秘湯中の秘湯、地獄谷温泉 後楽館

お宿はなんとこの1軒しかありません。

秘湯というだけあってびっくりする程遠かったです。

でも今回は、


元鉄道マニアとしては道中は楽しかったっす。

行程は?
新大阪 → 名古屋 → 長野 → 湯田中 → 上林温泉 → 後楽館


新大阪から名古屋まで。(51分)


名古屋から長野まで。(2時間52分)
ここはやっぱりグリーン車でしょ。


JRから私鉄へ乗り換え。


長野から湯田中まで。(46分) これもワイドビューです。



橋なんですけど、すぐ横が道路で柵がガードレールのみです。(恐



ここからバスです。


湯田中から上林温泉まで。(20分)







いきなり坂道です。 行けども行けども山道っす。

めっちゃ山の中っす (汗

秋の訪れはまだでしたね。

でね、『 たまぁ~に

笑いながら言ってました。 危険っす!

結局、山道に入ってから30分位歩いて、
やっと天然記念物の渋の地獄谷噴泉が見えてきました。




で、お宿に到着でぇ~す。

もうヘトヘトです。

新大阪を朝8時に出発して着いたん2時半ですよ、

6時間半ですよ、信じられんわぁ~

めっちゃ疲れたんでお宿紹介は次回にしまぁ~す。

おまけ
ちなみにお部屋のひさしの上にヤツはいてはりましたよ。


・・・ん???
ズーム
↓
↓
↓
↓
↓
↓

山奥感たっぷりでしょ。

次回をお楽しみにぃ~

ランキングに参加中です

みんなのクリックが励みになります




シーズン到来!
こんにちは、 藤木です
台風13号が接近してきましたね!
この台風の影響で、また大雨による土砂災害や河川の増水など
警戒しないといけませんね!
アメリカでも、ハイケーン「アイク」が上陸して、100万人に避難命令が出るなど、
大変な事になってましたね!
ところで、台風とハリケーンの違いって、みなさんご存じですか
ちょっと疑問思ったので、調べてみると
台風
太平洋や東シナ海(赤道以北 東経180度以西)で発生する熱帯低気圧
ハリケーン
大西洋北部(カリブ海・メキシコ湾を含む北大西洋)
太平洋北東部(西経140度より東の北太平洋)
太平洋北中部(180度~西経140度の北太平洋)
以上の地域で発生した熱帯低気圧のうち、最大風速64ノット以下のもの
ちなみに、サイクロンは
インド洋北部(東経100度より西の北インド洋)
インド洋南部(アフリカ東岸~オーストラリア近海までの南インド洋)
太平洋南部(オーストラリア近海~西経120度付近までの南太平洋)
以上の地域で発生した熱帯低気圧
との事でした
週末にかけて大雨、風にみなさん気を付けて下さい
← クリックしてね
← クリックしてね
← クリックしてね

台風13号が接近してきましたね!
この台風の影響で、また大雨による土砂災害や河川の増水など
警戒しないといけませんね!
アメリカでも、ハイケーン「アイク」が上陸して、100万人に避難命令が出るなど、
大変な事になってましたね!
ところで、台風とハリケーンの違いって、みなさんご存じですか

ちょっと疑問思ったので、調べてみると
台風
太平洋や東シナ海(赤道以北 東経180度以西)で発生する熱帯低気圧
ハリケーン
大西洋北部(カリブ海・メキシコ湾を含む北大西洋)
太平洋北東部(西経140度より東の北太平洋)
太平洋北中部(180度~西経140度の北太平洋)
以上の地域で発生した熱帯低気圧のうち、最大風速64ノット以下のもの
ちなみに、サイクロンは
インド洋北部(東経100度より西の北インド洋)
インド洋南部(アフリカ東岸~オーストラリア近海までの南インド洋)
太平洋南部(オーストラリア近海~西経120度付近までの南太平洋)
以上の地域で発生した熱帯低気圧
との事でした

週末にかけて大雨、風にみなさん気を付けて下さい




おみそしるのはなし
今日はお店の入り口のドアを拭き掃除をしました。
ピカピカな入り口でお出迎えいたします。
なんか気持ちいいですね~紅一点RENTさんのヨコ
です。
小さいころから「おみそしるは残さずたべなさい」とおみそしるのお残しは許されなかった我が家。
※
今お笑い芸人の「我が家」むっちゃダイスキです。
※
毎日のように食卓にはおみそしるがでてきてました。
このあいだ、なか卯でお昼ゴハンで、おみそしるをたのんだら
おあげさんとオクラのおみそしるでした。
なかなかの美味。
さっそく、おうちに帰って晩御飯でつくってみました。
昔~トマト入りのおみそしるを作ったら大不評だったことがありましたが…
我が家はオクラ好きなため今回は好評でした。
おみそしるをたべると頭がよくなるよ~とおばあちゃんに言われてから、
それを信じ続けて今も毎日おみそしるを作って食べてます。
オクラのおみそしる。
簡単なので一度作ってたべてみてください。
おススメです。
日本人に生まれてきてよかった~って思いますよ。
おいしいおすすめのおみそしるの具材があれば教えて下さいね~
ランキングに参加中です
← クリックしてね
← クリックしてね
← クリックしてね
ピカピカな入り口でお出迎えいたします。
なんか気持ちいいですね~紅一点RENTさんのヨコ

小さいころから「おみそしるは残さずたべなさい」とおみそしるのお残しは許されなかった我が家。
※


毎日のように食卓にはおみそしるがでてきてました。
このあいだ、なか卯でお昼ゴハンで、おみそしるをたのんだら
おあげさんとオクラのおみそしるでした。
なかなかの美味。
さっそく、おうちに帰って晩御飯でつくってみました。
昔~トマト入りのおみそしるを作ったら大不評だったことがありましたが…
我が家はオクラ好きなため今回は好評でした。
おみそしるをたべると頭がよくなるよ~とおばあちゃんに言われてから、
それを信じ続けて今も毎日おみそしるを作って食べてます。
オクラのおみそしる。
簡単なので一度作ってたべてみてください。
おススメです。
日本人に生まれてきてよかった~って思いますよ。
おいしいおすすめのおみそしるの具材があれば教えて下さいね~

ランキングに参加中です




もうすぐ秋ですね!
こんにちは、オガワです。 
今週は、台風13号の影響で生憎の空模様になりそうです。
最近はだいぶ涼しくなり、もう秋の気配が漂ってきてますね。
3月頃に車通勤
から電車通勤
に変えたんですけど、
電車の中がすごい暇で本を読む事にしたんです。
で、最近はまってるのが、東野圭吾です。
結構おもしろいんですよ。
もう20冊以上は読んでますね。
昨日も紀伊国屋に行ってきて目当ての本を探してたんですけど、
目に付いたんで、違う本買っちゃいました。

アニキっす
『 覚悟を決めて我が道を突き進む 』
アニキらしいっすね。
まだ、さわりしか読んでないんで
読み終えたら、東野圭吾も含めて紹介しますね。
ランキングに参加中です
みんなのクリックが励みになります


今週は、台風13号の影響で生憎の空模様になりそうです。

最近はだいぶ涼しくなり、もう秋の気配が漂ってきてますね。

3月頃に車通勤


電車の中がすごい暇で本を読む事にしたんです。

で、最近はまってるのが、東野圭吾です。
結構おもしろいんですよ。

もう20冊以上は読んでますね。
昨日も紀伊国屋に行ってきて目当ての本を探してたんですけど、
目に付いたんで、違う本買っちゃいました。


アニキっす

『 覚悟を決めて我が道を突き進む 』
アニキらしいっすね。

まだ、さわりしか読んでないんで
読み終えたら、東野圭吾も含めて紹介しますね。
ランキングに参加中です

みんなのクリックが励みになります




狩猟生活
最近、昼は賃貸業。 夜は狩猟生活をしております。どうも、岡本です。
狩猟

そう狩をしています。
ゲームでですけどねw
パソコンのオンラインゲームで自分の何倍もの大きさのモンスターを仲間と一緒に狩ってます。
コレがかなりハマるんです
あ
モンスターハンターフロンティアっていうアクションゲームなんですけど。
モンスター倒して、そのモンスターから素材を剥ぎ取って武器や防具を強化していきます。
時には密林で採取や採掘をしたり、池で釣りをしたりもします。
詳しくはコチラ(モンスターハンターフロンティア公式HP)
ホントによくできたゲームで、ゲーム人口も数万人います。
今夜も家に帰ったら「ひと狩りいこうぜ」ってな感じで仲間と一緒に狩りを楽しんできます。
ランキングに参加中です
みんなのクリックが励みになります

狩猟


そう狩をしています。
ゲームでですけどねw
パソコンのオンラインゲームで自分の何倍もの大きさのモンスターを仲間と一緒に狩ってます。
コレがかなりハマるんです

あ

モンスター倒して、そのモンスターから素材を剥ぎ取って武器や防具を強化していきます。
時には密林で採取や採掘をしたり、池で釣りをしたりもします。
詳しくはコチラ(モンスターハンターフロンティア公式HP)
ホントによくできたゲームで、ゲーム人口も数万人います。
今夜も家に帰ったら「ひと狩りいこうぜ」ってな感じで仲間と一緒に狩りを楽しんできます。
ランキングに参加中です

みんなのクリックが励みになります




やっぱりうまかった!
こんにちは 藤木です。
このところ、休日は家から出ない事が多いのですが、この前の休みの日は京都に行きました。
と、言うより京都出身なので、帰ったという感じなんですけどね!
で、久々に中華のサカイの冷麺を食べてきました!
タレは醤油とマヨネーズをベースに使われ(たぶん)まろやかさと酸味が、コシがある太めのストレート麺と一緒に絡めて食べると、官能的なうまさを味わうことができます。
![4-1sakai1[1]](http://blog-imgs-30.fc2.com/m/o/m/momorent/4-1s.jpg)
他では味わう事が出来ない独特な味は、一度食べたらやみつきになる事間違いなしです!
一年中やっているので、寒い冬でも食べれます!
場所は、御園橋道大宮を西に入ったところです。
中華料理店なので、他にもメニューがありますが、私は冷麺ばかり注文しています!
ランキングに参加中です
← クリックしてね
← クリックしてね
← クリックしてね
このところ、休日は家から出ない事が多いのですが、この前の休みの日は京都に行きました。
と、言うより京都出身なので、帰ったという感じなんですけどね!
で、久々に中華のサカイの冷麺を食べてきました!
タレは醤油とマヨネーズをベースに使われ(たぶん)まろやかさと酸味が、コシがある太めのストレート麺と一緒に絡めて食べると、官能的なうまさを味わうことができます。
![4-1sakai1[1]](http://blog-imgs-30.fc2.com/m/o/m/momorent/4-1s.jpg)
他では味わう事が出来ない独特な味は、一度食べたらやみつきになる事間違いなしです!
一年中やっているので、寒い冬でも食べれます!
場所は、御園橋道大宮を西に入ったところです。
中華料理店なので、他にもメニューがありますが、私は冷麺ばかり注文しています!
ランキングに参加中です




おめでとう!!
そろそろホットコーヒーがおいしい季節になりました、ヨコ
です。
11日でひとつ年をとりました。
学生時代と違ってだんだんと誕生日に喜びは薄れてはいきますが…
産んでくれた母親にたいして感謝でいっぱいの日になっていきます。
母がわたしを産んでくれた年は過ぎましたが…
母が今のわたしの年のころはわたしが10歳で…
子育てと主婦業と仕事と毎日忙しかっただろうな~と思います。
なぜだか母親は今も毎日忙しくゆっくりしている母親を
見たことがありません。
いつになったらゆっくりできるんでしょうか…
お母さん、産んでくれてありがとう。
これからもよろしくね。
当日は恥ずかしくていえなかったから
今から帰って言ってみよ~


11日でひとつ年をとりました。
学生時代と違ってだんだんと誕生日に喜びは薄れてはいきますが…
産んでくれた母親にたいして感謝でいっぱいの日になっていきます。
母がわたしを産んでくれた年は過ぎましたが…
母が今のわたしの年のころはわたしが10歳で…
子育てと主婦業と仕事と毎日忙しかっただろうな~と思います。
なぜだか母親は今も毎日忙しくゆっくりしている母親を
見たことがありません。
いつになったらゆっくりできるんでしょうか…
お母さん、産んでくれてありがとう。
これからもよろしくね。
当日は恥ずかしくていえなかったから
今から帰って言ってみよ~


知ってはりました?
こんにちは、オガワです。 
『 さみしい 』 というコメントはなかったんですけど、
すぐ登場しちゃいました!(笑)
仕事上、お客様の免許証のコピーをお預かりする事があるんですけど、
最近、免許証の条件の所に(中型車は中型車8tに限る)と、
入っている免許証が多く、STAFFみんなで
最近、免許取んのん中型がはやってんのかな?って言ってたんです。
でも、昨日免許証の更新に行って分かりました。
中型免許(5トン以上11トン未満)というものが去年の6月に施行されたらしく、
元々普通免許は8トンまで乗れるので更新時に、普通免許から
中型免許に変更になり条件のところに8トンに限ると入っていたんです。
去年から変更になってたんですが、まぁ~ったく知りませんでした。
あんまり興味ないっすからね。
だって、
8t車って今まで乗ったことないもぉ~ん
ランキングに参加中です
← クリックしてね
← クリックしてね
← クリックしてね

『 さみしい 』 というコメントはなかったんですけど、
すぐ登場しちゃいました!(笑)
仕事上、お客様の免許証のコピーをお預かりする事があるんですけど、
最近、免許証の条件の所に(中型車は中型車8tに限る)と、

入っている免許証が多く、STAFFみんなで

最近、免許取んのん中型がはやってんのかな?って言ってたんです。
でも、昨日免許証の更新に行って分かりました。

中型免許(5トン以上11トン未満)というものが去年の6月に施行されたらしく、
元々普通免許は8トンまで乗れるので更新時に、普通免許から
中型免許に変更になり条件のところに8トンに限ると入っていたんです。
去年から変更になってたんですが、まぁ~ったく知りませんでした。

あんまり興味ないっすからね。

だって、
8t車って今まで乗ったことないもぉ~ん

ランキングに参加中です




1年前に比べると!
こんにちは。
久っさしぶりにオガワです。
3日ぶりです。
サボってた訳ちゃいますよ。
会社が1周年を迎えたので、
これを期にまだブログ参戦をしていないSTAFFの為に、 (STAFF紹介)
RENTブログ、順番制にしました。 (お楽しみにぃ~)
ですから私の登場も4日に1回になります。
(さみしい方はコメント下さいね、すぐ登場しますから・・・笑)
momotarouRENTは1周年を迎える事が出来ました。
ご来店頂いたお客様、お世話になったオーナー様、融通を聞いて頂いた管理会社の皆様、
陰で支えてくれていた桃太郎の仲間たち、
「ありがとうございます!」
感謝! 感謝!! です。
でも早かったですねぇ、あっという間です。
この1年はRENTもSTAFFも急成長できた年でした。
これからも右肩上がりに成長して行きますので、
皆様!応援よろしくお願いしまぁ~す。

ランキングに参加中です
← クリックしてね
← クリックしてね
← クリックしてね
久っさしぶりにオガワです。

3日ぶりです。
サボってた訳ちゃいますよ。
会社が1周年を迎えたので、
これを期にまだブログ参戦をしていないSTAFFの為に、 (STAFF紹介)
RENTブログ、順番制にしました。 (お楽しみにぃ~)
ですから私の登場も4日に1回になります。
(さみしい方はコメント下さいね、すぐ登場しますから・・・笑)
momotarouRENTは1周年を迎える事が出来ました。
ご来店頂いたお客様、お世話になったオーナー様、融通を聞いて頂いた管理会社の皆様、
陰で支えてくれていた桃太郎の仲間たち、
「ありがとうございます!」
感謝! 感謝!! です。
でも早かったですねぇ、あっという間です。
この1年はRENTもSTAFFも急成長できた年でした。
これからも右肩上がりに成長して行きますので、
皆様!応援よろしくお願いしまぁ~す。

ランキングに参加中です




おめでとう!!
ここ最近はやりの「突然豪雨」をうまくかわしてます、ヨコ
です。
RENT1周年をむかえました。
おめでたいです
わたしの朝礼での1分間スピーチは全く上達しておりませんが…
事務の仕事は少しは上達したのでは…と思って上機嫌で出社してすぐに
わたしの仕事の鬼教官O氏に失敗を指摘され相変わらずなわたしでした…

でも、いつも言ってる様に「横山でヨカッタ」と思っていただけるまで
がんばります
…
話は変わりますが…
RENTのホームページが変わったのに気づいていただきましたでしょうか?
スタッフ紹介なんかしあわせの販促部「ドバッシ~」さんにがんばっていただきました!!
これからもRENTはどんどん成長していきます!!
同じく「よこやま」もどんどこ成長いたします!!
よろしくおねがいします
ランキングに参加中です
← クリックしてね
← クリックしてね
← クリックしてね

RENT1周年をむかえました。
おめでたいです

わたしの朝礼での1分間スピーチは全く上達しておりませんが…
事務の仕事は少しは上達したのでは…と思って上機嫌で出社してすぐに
わたしの仕事の鬼教官O氏に失敗を指摘され相変わらずなわたしでした…


でも、いつも言ってる様に「横山でヨカッタ」と思っていただけるまで
がんばります



話は変わりますが…
RENTのホームページが変わったのに気づいていただきましたでしょうか?
スタッフ紹介なんかしあわせの販促部「ドバッシ~」さんにがんばっていただきました!!
これからもRENTはどんどん成長していきます!!
同じく「よこやま」もどんどこ成長いたします!!
よろしくおねがいします

ランキングに参加中です




祝1周年
お久しぶりです
店長の岡本です。
最近はすっかり朝晩と涼しく過しやすい気候になりましたね
本日は皆様に「ありがとう」を言いたくて久々に登場させていただきました。
お蔭様でmomotarou RENTも本日で1周年を向かえることが出来ました。
今までお世話になったオーナー様、管理会社様、桃太郎グループ仲間達
そして、ご来店頂いたお客様。
「ありがとうございました。」
皆様のご支援ご協力のおかげで1年間やって来る事ができました。
何も無い状態からのスタートで戸惑う事も多々ございましたが、
1年間を通してお店も社員も成長できたと思います。(HPもグレードアップしました。笑)
今後も益々「成長し続ける会社」で有り続けたいと思っておりますので
これからも皆様のご支援の程宜しくお願い致します。
平成20年9月6日
株式会社桃太郎賃貸サービス
店 長 岡本 直之

最近はすっかり朝晩と涼しく過しやすい気候になりましたね

本日は皆様に「ありがとう」を言いたくて久々に登場させていただきました。
お蔭様でmomotarou RENTも本日で1周年を向かえることが出来ました。
今までお世話になったオーナー様、管理会社様、桃太郎グループ仲間達
そして、ご来店頂いたお客様。
「ありがとうございました。」
皆様のご支援ご協力のおかげで1年間やって来る事ができました。
何も無い状態からのスタートで戸惑う事も多々ございましたが、
1年間を通してお店も社員も成長できたと思います。(HPもグレードアップしました。笑)
今後も益々「成長し続ける会社」で有り続けたいと思っておりますので
これからも皆様のご支援の程宜しくお願い致します。
平成20年9月6日
株式会社桃太郎賃貸サービス
店 長 岡本 直之
お持ち帰り!
こんにちは、オガワです。 
9月に入ってもまだまだ暑いですね。
キンキンに冷えたビールがめっちゃうまいっす。
で、

八海山泉ビール
新潟県は魚沼市の八海山っていう地酒を作っている会社の地ビールです。
↑
クリックしてみて!
精密ろ過をしていない生ビール

香りとコク、
もうたまらんぐらいうまぁ~い!
ほいでもって、
この暑いなかでの鍋です。

立浪一番のちゃんこ鍋
お持ち帰りができるんで持って帰りました。 地図 →
写真は2人前+いわしのつみれ1人前追加のセットです。
(鶏肉、背肝、つみれ、エビ、タコ、貝柱(季節によってはハマグリ)、エノキ、カボチャ、
ニンジン、ダイコン、玉ネギ、ゴボウ、コンニャク、山菜、ナスビ、フ、アゲ、ニラ、豆腐、
ハクサイ、もち、うどん・・等が入ってます)

鶏がらベースのお出汁とゆず。
お出汁にすりゴマと青海苔、ゆずと七味唐辛子を入れて頂くんですが、
もう相性ばっちりです。
暑い日に、熱い食べ物と冷えたビール!
最高ですねぇ
地球に生まれてよかったぁ~~ (笑)
ランキングに参加中です、クリックして下さい
決して怪しいサイトではありません
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

9月に入ってもまだまだ暑いですね。

キンキンに冷えたビールがめっちゃうまいっす。

で、

八海山泉ビール

新潟県は魚沼市の八海山っていう地酒を作っている会社の地ビールです。

↑
クリックしてみて!

精密ろ過をしていない生ビール

香りとコク、
もうたまらんぐらいうまぁ~い!

ほいでもって、
この暑いなかでの鍋です。



立浪一番のちゃんこ鍋

お持ち帰りができるんで持って帰りました。 地図 →

写真は2人前+いわしのつみれ1人前追加のセットです。
(鶏肉、背肝、つみれ、エビ、タコ、貝柱(季節によってはハマグリ)、エノキ、カボチャ、
ニンジン、ダイコン、玉ネギ、ゴボウ、コンニャク、山菜、ナスビ、フ、アゲ、ニラ、豆腐、
ハクサイ、もち、うどん・・等が入ってます)

鶏がらベースのお出汁とゆず。
お出汁にすりゴマと青海苔、ゆずと七味唐辛子を入れて頂くんですが、
もう相性ばっちりです。

暑い日に、熱い食べ物と冷えたビール!
最高ですねぇ

地球に生まれてよかったぁ~~ (笑)
ランキングに参加中です、クリックして下さい

決して怪しいサイトではありません
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓



お蕎麦屋さん!
こんにちは。
車を洗車すると、雨が降るオガワです。
昨日もめっちゃええ天気やったんで、
気合い入れて洗車したら、夕方から大雨っす。
たまりませんネ。
昨日は無性にお蕎麦が食べたくなり、
久しぶりに、豊中は上野東にある 『 そば紀行 』 へ行ってきました。

高級住宅街にあり、一見普通のお家なんで、
良く見ないと見過ごすおそれがありますよぉ。
門をくぐると、

注意書きがあります。
中学生以下は不可とか、
時間の無い方はご遠慮下さいとか、
まぁ色々と書いてありますねぇ。
(初めて行かれる方、注意書き見て引かないでくださいネ
)
私は最初に行った時、ドン引きしましたネ (笑)
めっちゃ細かくておりにくいんちゃうかな? って思ったんですけど、
そうでもなく、お店の雰囲気とかも全然いいんですよ。

で、石段を上がるとお店です。

入り口の前が庭になっているんです。
このお庭も結構いいんですよね。

メニューです。
(夏場はザルのみやったと思います・・・???)
初めての方は十割そばの白がおすすめかと?
蕎麦は白 (更科) と黒 (挽きぐるみ) の2種類があります。
麺は細切りで、コシと香りがしっかりあり、
つゆもあっさり系で香りもよく、麺との相性はばっちりです。
麺が若干少量なので、一緒におすすめの巻きずしを
注文するとグゥ~です。
あと、豆腐の味噌漬けもおすすめですねぇ。
何種類かある冷酒との相性もよく、
結構おいしかったですよ。
写真はありませんので、行ってからのお楽しみという事で。
駐車場は完備です。
(5~6台)
でも、飲まれる方は車は止めましょうね。
そば大好きな方、一度行かれてみては?
たぶん損はしないと思いますよ。
名称 そば紀行
住所 豊中市上野東3-10-26 → 地図
TEL 06-6857-2090
定休 火曜日、第2、4月曜日
ランキングに参加中です
みんなのクリックが励みになります

車を洗車すると、雨が降るオガワです。

昨日もめっちゃええ天気やったんで、

気合い入れて洗車したら、夕方から大雨っす。

たまりませんネ。

昨日は無性にお蕎麦が食べたくなり、
久しぶりに、豊中は上野東にある 『 そば紀行 』 へ行ってきました。


高級住宅街にあり、一見普通のお家なんで、
良く見ないと見過ごすおそれがありますよぉ。

門をくぐると、

注意書きがあります。
中学生以下は不可とか、

時間の無い方はご遠慮下さいとか、

まぁ色々と書いてありますねぇ。

(初めて行かれる方、注意書き見て引かないでくださいネ

私は最初に行った時、ドン引きしましたネ (笑)
めっちゃ細かくておりにくいんちゃうかな? って思ったんですけど、
そうでもなく、お店の雰囲気とかも全然いいんですよ。


で、石段を上がるとお店です。



入り口の前が庭になっているんです。
このお庭も結構いいんですよね。


メニューです。
(夏場はザルのみやったと思います・・・???)
初めての方は十割そばの白がおすすめかと?

蕎麦は白 (更科) と黒 (挽きぐるみ) の2種類があります。
麺は細切りで、コシと香りがしっかりあり、
つゆもあっさり系で香りもよく、麺との相性はばっちりです。

麺が若干少量なので、一緒におすすめの巻きずしを
注文するとグゥ~です。

あと、豆腐の味噌漬けもおすすめですねぇ。
何種類かある冷酒との相性もよく、

結構おいしかったですよ。

写真はありませんので、行ってからのお楽しみという事で。
駐車場は完備です。

でも、飲まれる方は車は止めましょうね。

そば大好きな方、一度行かれてみては?
たぶん損はしないと思いますよ。

名称 そば紀行
住所 豊中市上野東3-10-26 → 地図
TEL 06-6857-2090
定休 火曜日、第2、4月曜日
ランキングに参加中です

みんなのクリックが励みになります




| HOME |